きょんどう通信

公立小学校の教員 勇気づけの学級づくりに奮闘中

2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

夏休みの妄想

夏休みが近づき、研修案内が届き始めた。今日、友達から電話があり、そんな話もする。 今年の夏はどんなことを学ぼうかなと考え、「勇気づけ」の講座申し込んだ。勇気づけについてきちんと学びたいなぁと思っている。子どもや自分自身にもそうだし、保護者や…

教育課程研修会

なるものに参加。各学校1名が参加することになっていた。 久しぶりの出張はあわただしかった。給食をかき込むように食べて出発。全体会の後、市町村で割り当てられた教科部会に行く。レポート持参。 私に参加要請が来た部会は総合。けれど、今年は1年生担…

責任

今朝、1年生の女の子に言われた言葉。 「きょんどうせんせいってすなおだね」 え?どういうこと?と思い、聞いてみる。 「だって、『ごめんね』ってすぐあやまるから」笑ってしまう。 それは、ついつい連絡を忘れたり、間違えたりしてよく、ごめんねって言…

『げんき』

帰りの会の前に配り物をしたり、連絡帳を書いたりしている。 今日、ある男の子が「今日は、『げんき』ないの?」」と聞いてくる。 はっとする。 今週は指導案とレポートに翻弄され、まだ学級だよりを出していないな。「『げんき』はないんだよ」(書く時間が…

失敗

ひきざんのはむすたあの問題。(学校図書) はむすたあが8ひき、そのうちおすは4ひき。めすはなんひき?の問題。 ひきざんだとわかる言葉「のこりは」や、いなくなる、あげる、たべる、飛んでいく・・・などの状況設定もない。わたしの説明が悪く、子ども…

学級づくりパワーアップセミナー

初めてお会いした金先生の講座。考えが深いなぁと思ったし、学びが多かった。 子どもの見方が多面的だなと思って聞いた。先から今を見るのは、(将来)育てるために(今)教えるということと同じではないかと思った。教室の映像も迫力があった。 何を言うか…

懇親会にて

セミナーの後、懇親会に参加。人数もちょうど良く、楽しい飲み会だった。今日は遠方からきている若い方々が多かった。「教師の成長は移動距離に比例する」と聞いたことがあるが、若いって求めるもののための行動力があるな〜と思う。講座の話になり、ある若…

演劇鑑賞教室

午後から全校で見に行ってきた。諸事情で学級の引率はできず、別便で会場に向かう。 市民会館の大ホールに到着。子ども達を待つ。時間があったので、トイレの指示を出し、座っていると、「なんかこわい」と泣き始める子1名。それを見ていた隣の女の子も「わ…

教員評価の面談にて

今日の放課後、管理職と面談をした。 勤務校の管理職はお二人とも穏やかな方。小規模校ということもあり、全校児童をよく見ているし、気にかけてくださる。どちらもお人柄や物言いが穏やかなので相談もしやすい。ありがたいなぁと思う。作成した評価シートを…

はじめての絵の具

今日は絵の具の指導を行った。 用具の名前、使い方、出し方しまい方などを説明。三原色の簡単な指導。彩色するワークを1枚。後片付け。これでちょうど2時間。(途中、具合の悪い子を早退させるため、指示を出し、終わった子たちを待たせてしまったが・・・…

月曜日

髪を切ってきた子、週末に出かけた話、家族で過ごした話をしたくてたまらない子が結構いた。月曜日だな〜と思う。一昨日、昨日と「タテ糸」「信頼関係づくりの賞味期限」「つながり」について考える機会があったので、子どもの話をよく聞いた。いつもより意…

連絡帳に思う

毎朝提出させている。今朝、何か書いてあった連絡帳は5通。19名の割には多い?少ない?1年生だしこのくらいかな・・・少し多いかな。 そのうち3通は割と簡単なお返事ですむもの。できるだけ朝のうちに書く。忘れてしまうから・・・もう2通は少し時間をかけ…

院生生活の話

仕事帰り、久しぶりに大学の先輩から電話が来た。県外の大学を出た私にとって、県内にUターンし、同業に就いた貴重な先輩。何だろうと思い聞くと・・・ 「あのさ〜、院にいきたいんだけどさぁ」と。修士課程と教職大学院の違い、教授のこと、研究計画のこと…

チームビルディング体験

懐かしい場所にて参加してきた。 チーム化する過程の一部を実際に体験できるなんてなかなかない機会だと思う。ストーミングを必ず通るんだなぁ。 ファシリテーターは、ここぞと言うときに出場があるのだと言うことを知る。今日のファシリテーターのKさんは、…

セミナーにて

久しぶりにakasaka先生の講座を聞いた。3ヶ月点検のイメージで聞きに行った。 「なんのためにこのような指導をするのか」ということを考えているようで考えていない自分。ただ実践しているだけになっていた。先のことを常に考えて指導することや、育てるた…

クラス会議3 びっくりした

今日の5時間目は学級活動。 予鈴のチャイムが鳴り、学級だよりの印刷を終えて急いで教室に行くと・・・そこにはイスだけで輪になっている半分くらいの1年生の姿が。そりゃ〜朝の会の話の時に今日の予定は話していたが、まさか自分たちで輪になり始めている…

参観日終了

今週の2つめの山が終わる。 ありがたいことにほとんどの保護者が見に来てくださった。さすが1年生。5時間目のしかも算数にも関わらず、子ども達はよく頑張った。ひきざんに入ったのだが、百玉そろばん、絵を見て話す、ブロック操作(ペアで)、ノートにだ…

ばいばいろけっと

今日からひきざん1に入った。 今日の5時間目の算数は、管理主事訪問で指導主事が参観していった。ほんの5分くらいだが、私自身が長いなぁと感じてしまった。授業の導入の百玉そろばんとひきざんの最初を見てもらった。教科書の写真(とりがとぶ、みかんを…

たしざん1が終了

こたえが10までのたしざん1だけど、今日の力だめし2をもって一応単元が終了。 後半はプリントを1枚やった。 学力面で心配な子が3名いたが、2名は「おたすけだんご」を自分でかき、全部できていた。もう一人は時間はかかったが、「おたすけだんご」を書か…

コミュニケーション

帰りの支度の前に連絡帳を書かせている。 板書し終えると、私は教室後方の支援員さんの机に移動し、確認のスタンプを押す。前で押すと列ができ、ゆっくり書いている子どもたちが黒板をよく見えないかなと思って・・・ スタンプを押し、書き足りなかったり、…

準備万端

要録記入の続き。保護者名のふりがなを記入。 住所、保育園名と在園期間のスタンプを押し、数字を記入。 30分で終了。これで明日の主事訪問でもし見られても完璧。(でも、今年は要録などを見ない年らしい・・・)他学年の先生方の要録もチェック。 まだ記…

ひさしぶりに海沿いを走る。8キロ。引っ越す前は海が近い市に住んでいた。車で10分も行けば海だったからよく行った。今は内陸なので車で40分くらい走らないと海は見えない。今日はなんとなく海が見たくて、海を見ながら走りたくて行って来た。塩の香りがした…

要録作成

もうすぐ主事訪問があるということで、放課後、指導要録を書いた。 今年度の新入生から用紙の形式が変わった。英語活動の枠が新しく入っているし、出欠の記録の位置が変わった。学籍の方の様式も細かいところで若干変わっている。 必要な書類や用具をそろえ…

クラス会議2

学活でクラス会議。まだ、そういえるところまで言っていないけれど・・・イスだけで輪になるのは、「おすし」を意識させた。静かではなかったので、即やり直し。厳しい?2回目はほとんどしゃべらずできた。1分40秒くらいかな。1年生には机が重い。今日…

送別会

3月下旬、東日本大震災で避難してきた福島の方々の一人に仕事が見つかり、地元の近くに一人で戻ることになった。今夜はその方の送別会をするからということで実家に寄ってきた。 民泊後は、避難所の体育館で過ごし、その後、民間の会社の社員寮で生活されて…

シール大作戦に思う

勤務校はいろいろなことに対し、シールを与え、カードに貼り、できたことを可視化している。 たとえば、あいさつ、話す(長さ、内容)、聞く(姿勢、態度、体の向き)、ノートに書く(内容、長さ、丁寧さ)などなど。 シールの色も評価の内容もなかなか覚え…

はやり

今、うちのクラスの一部で流行っていること ・○モの歌と踊り ・あさがおへのおまじない主に女子で、だけど。○モは、すごくたのしそうでかわいいので、学習発表会でやろうかな〜と思っています。1年生の今年しかできないし・・・

あいうえおであそぼう

光村図書の教科書を使っている。中川ひろたかが書き下ろした「あいうえおであそぼう」がある。 あやとり いすとり あいうえお かきのみ くわのみ かきくけこ さんかく しかく さしすせそ たこいと つりいと たちつてと なのはな ののはな なにぬねの (以下…

初めてということ

ただ、模造紙1枚を黒板に貼っただけで「せんせい、なにそれ〜?」「でかい!」と不思議がったり、驚いたりしてくれる子ども達。 新しいことに出会うことが多い1年生にとって「初めて」という新鮮さがあるんだろうな。 国語でも算数でも道徳でも写真やイラ…

気づきを言葉にする難しさ

今日の算数は、難しすぎたなと思う。反省。 1 たしざんカードのフラッシュ(教師から) 2 自分のたしざんかあどをめくって答える(個人) 3 たしざんかあどで問題の出し合い(ペア) 4 たしざんカードを答えの順番に黒板にはり、思ったことを話す ここで…