きょんどう通信

公立小学校の教員 勇気づけの学級づくりに奮闘中

2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

春休みに

ふさわしい日々を過ごしている。異動される方を見送り、教室を片付け、来年度の準備などを細々としているが、授業の準備をしなくていい分、時間も気持ちも楽。 …と言いたいが、いろいろ思い悩むこともあり、もやもやする日々。 教室の大掃除をしてもなかなか…

引き継ぐ

今日、自分では結構大きいと思う仕事を引き継いだ。 ちょうどよい時期かもしれないなと思いつつ、なかなか「自信」がもてないわたしにはちょっと気が重くもある。 引き継ぎながら、よくわからないところを確認する意味で聞き返す。丁寧に教えていただいた。…

休む

明日は休みをもらった。 長期休業はできるだけ仕事から離れてリフレッシュする日を作ろうと思い、可能な限りそうするようにしている。明日は青空が見えるところに行こうと思っています。 こちらは雪と雨が多いから。 これも楽しみ。

飲み会

同級生と飲む。 ただ年が同じというだけで同じ学校、クラスだったわけではないけれど いいものだなぁと思う。 今就いている仕事が同じなので仕事のことを中心に話す。 みんながんばりどきの世代なんだなと思う。慣れてくるともっと他の話もできる気がする。…

春休み

今日から本格的に春休み。・出席簿の点検 ・物品整理、教室の片付け ・教室掃除 ・分掌ファイルの入れ替え ・送別会会計処理こんなことをしているとあっという間の一日。飽きっぽいので仕事を変えながら少しずつ手をつける。 昨日までに要録書き、6年生の要…

苦手なこと

入学式でピアノを弾くことになる。 音楽が堪能な先生が2人とも異動されることになったから。 上手ではないのでできれば弾きたくなかったのだけれど諸事情で私が弾くことに。 敬礼はまだしも国歌はちょっとなぁ…と思っていたが仕方がない。 校歌はどうにもこ…

離任式&送別会

今日は6人の職員を見送った離任式&送別会。 涙ありのいい離任式になった。 異動される方々の言葉を聞き、出る時にわたしもこんな風に思えるように、仕事をしていきたいものだと思う。送別会は幹事長だったので終わってホッとしている。今年度は雰囲気がよく…

感動の卒業式

本日卒業式。自校の自慢のようになるが、雰囲気があたたかくて、とてもいい卒業式だった。 全校が本気で歌う姿。 卒業生への一人ひとりのコメント。泣きながらも必死に伝える子。それを見た卒業生も涙。聞いているわたしも思わず涙。 退場の時、1年生が花束…

学級を閉じる

明日の卒業式が控えているのであまり終わったという感じはしないのだが、 学級としてはほとんど今日でおしまい。うちの学校は学期末の表彰が多い。 学力、心、体力各部が独自に表彰をする。表彰の時間も準備の時間もかかるが、子どもたちの誇らしげな顔を見…

決める

決断力がないなぁと思う。なかなか決められなくて、期日が迫ってきてからようやく決断。よく言えば熟考する、ということか。スパっと決めていきたい。何事も。

学級じまい

通知表の印刷を中心に学級事務の仕上げに必死の放課後。まぁまぁ進めていたつもりだったのに、いざとなるといろいろ他にもやることが出てきて 時間が足りないと思う。明日は終業式。 2年生行き切符も用意した。卒業式の練習もあるので終わったという感じが出…

「子供の名前が危ない」

タイトルに惹かれて読む。子供の名前が危ない (ベスト新書)作者: 牧野恭仁雄出版社/メーカー: ベストセラーズ発売日: 2012/01/07メディア: 新書購入: 4人 クリック: 255回この商品を含むブログ (13件) を見る予想していた内容とはちょっと違ったけれどまぁお…

居心地

3月になりスキーが終わり、やっと週末に時間が取れた。久しぶりに人に会い、安心をもらってきた。 人の話を聴くことも大事だし、話すことも大事だなと当たり前のことを思った週末。 忙しいこの時期に時間を割いてもらってうれしかったし、久しぶりにゆっくり…

ひと段落

週末、学期末の仕事がずいぶん進んだ。 持ち出せないものあるし、(持ち出すには手続きなどが面倒くさい)職場へ行ってきた。 人のいない職員室が好きだけど、時期が時期なので他の職員も来ていた。 通知表、要録の成績など気になっていたことがほぼ終わり、…

3期生の修了式

昨日の話。教えるとは、未来を共に語ること学ぶとは、真実(まこと)を胸に刻むことフランスのルイ・アラゴンの言葉だそうな。今年度もよい修了式だったようです。

ぽんしゅかんにて

前から行きたいと思っていたところ。スキーシーズンのためか結構混んでいた。日本酒好きのしんゆうと行ってきた。5種類も飲めるそうで、あれこれ飲んで楽しんでいた。わたしも一緒にのみたかったけど、今日は匂いだけ…でも、堪能した。お店も多く、あれこれ…

ホワイトデー

日直の男の子が朝の会を始める時、黒板の日にちを見て、「ホワイトデーだ」とつぶやいた。知っているんだね。 三男坊の彼は、学校では、わたしにほとんど話しかけてこないない。授業中もめったに発言しない。すごく照れ屋。友達とは普通に話しているし遊んで…

100

今日「げんき」100号目を出した。 昨日、教頭先生に見ていただいて、返していただく時に「100だね」と言っていただいた。 90号を過ぎたころから、ここまできたら100号出したいと思い、意識してきたのでなんとかクリア。100を超えるのは久しぶりである。写真…

学級づくりパワーアップセミナーにて

野中信行先生の1日講座に参加。 もうすぐ今年度が終わろうとしているこの時期に、わたし自身が学級のシステムを考えることがうまくできるかな、少し早いかなと思ったけれど、今聞いておいてよかったと思うことがいくつもあった。 担任にはマネジメント力が求…

ミス その後

昨日分かったミス。今日の放課後から週末を使い、何とか時間をかけて取り返そうと思って出勤。 朝の卒業式練習の後、管理職に呼ばれ、「なんとかするから」と声をかけてもらう。 その後、わたしも支援員の先生は通常通り授業を。 その間にわたしが取り返そう…

うれしいこと

うれしいこともあった。 今日は学期に1回ある算数定着テスト。 全員が合格した。 2〜3名が大丈夫かな…と心配していたのだが、家と学校での復習の成果が出てよくできていた。一人は満点。 本人は大喜び。 「べんきょう、たのしい」というからうれしいじゃあ…

ミス

やってしまった・・・ 大ショック。確認が甘いんだなぁ。このせいで増えた分の仕事のことを思うと涙が出そう。でも、やってしまったことは仕方がないので取り返すしかない。がんばります。

フクロウの声

子どもは歌が好きなんだなと思う。 卒業式の歌の練習を始めたが、毎朝いい顔をして歌っている。子どもなりにどならず、美しい声で歌おうと意識しているのが分かる。 声をそろえていい響きになってくると感動する。わたしは歌の指導には自信がない。 歌う姿勢…

呪文

定着テストに向けて算数の総復習中。いまさら…ではあるが 「10の呪文」を教室の出入り口に掲示した。 「早く読もう」「覚えよう」と言葉もそえて。多くの子どもたちは、まじめに唱えて出入りするので見ていてオモシロイ。出入りに時間がかかるのが難点。 …

七つの習慣「自分で決める」

昨日道徳で「自分で決める」を授業した。一時停止ボタンの話は授業でしたいなとしばらく前から思っていた。行動を選ぶのはすべて自分。自分が主体的に行動を選ぶということをもとに授業。 人間は動物と違って考えることができる。人間らしく、考えて行動を選…

電話

昨日今日と大事な友だちから連絡があった。 冬は忙しかったし、連絡も間遠くなったけど、聴いて、話していると元気になる。 ありがたい。学期末を乗り切りたい。

口癖

この頃の子どもたちからよく聞こえる声。 「だって、もうすぐ2年生だから!」 全員ではないけれど、結構飛び交っている。 給食の準備時間が短くなったこと お汁の運搬も子どもたちだけに任せたこと 課題が終わった後、自由帳より読書を奨励していることどれ…

いいことちょきん その後

今日、ある子(男子)が休み時間に自由帳にかいた絵を見せてくれた。 いいことちょきんの絵だった。 つぼ?袋?の中に星がたくさんかいてあった。 一つだけ黒い星があったが、それは「お兄ちゃんと喧嘩したから…」だそうだ。その子は、とっても気にする子な…

開示面談

先週、自己評価シートをもとにした勤務評価の開示面談があった。 自分の勤務評価を開示されたのは初めて。 他県での様子を聞いていたのだけれど、わたしの県もすでにやっていたんだなと思う。 2年間職場を離れていた間にこういう形になったのかもしれない。…

七つの習慣「いいことちょきん」

今週、授業をした。 子どもたちの反応がよかった。 紙芝居は低学年にはとてもよいと思う。 信頼貯金についてわかりやすく説明されていたからかな、もっと早くやればよかったなぁと思う。貯金について、学校で取り組んでいる「ハートカード」に絡めて話した。…