きょんどう通信

公立小学校の教員 勇気づけの学級づくりに奮闘中

2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

おはようメッセージ

今朝、目覚ましを止めてしまい、目が覚めると出勤時刻。 びっくりして急いで支度をして出るも到着はいつもより30分くらい遅かった。 教室に行くのもやや遅くなってしまい、登校が早い子が3名来ていた。 急いで教室に入り、「おはよう、○○さん」と声をかけて…

評価の面談を終えて

今日は教員評価の面談があった。 今年度、力を入れて取り組んだ点について、肯定的な評価をしてもらい、嬉しい。管理職に話しながら、今年度もやってきたことといえば、大学院で学んだことがベースになっているなぁと思う。特に新しいこと、変わったことでは…

とびばこ

昨日、全員跳べました。後一人だったので、ここまできたら全員で…と思っていたのでうれしかった。本人のがんばりとともに、アドバイスしている周りの子の姿もかわいかった。

来年度の研修計画通過

今日は職員研修。来年度の校内研修計画を提案した。おおむね通過。いくつか建設的な意見をいただいたので、それを受け、研推で検討し、修正。4月に本物を提案することになる。 来年度も自分かどうかはわからないけど、とにかく作ってはおく。今年度の研修か…

簡易カウンリング?!

昨日は、友達から電話があり、40分くらい話を聞いた。 めずらしく弱気。それだけ大変なのだろうと解釈。 ひたすら聞いたとまでは言わないが、8割がた聞いた。話したいから電話をしてきたのだろうし。 気のきいたことを言えればいいのだろうけれど、それは難…

来年度の話

今日は放課後研推を開く。 小規模校は、分掌をうまく機能させることが一つの課題かなと思う。少し年下の異性の先生とざっくばらんに話す。 大きく変わったところがないけれど、聞いてもらって思っていることを話し、何となく見えるものもある。研究と研修の…

最後の学習参観

今日が最後の学習参観。算数「はこのかたち」。箱を作るため、6枚の面の並べ方を考える時間。予想以上にいろいろな考え方が出た。用意していた展開図形が足りなくて、また凝った展開図を考えた子もいて、途中で修正し、黒板に貼ったほど… 子どもの考えの予測…

とりあえずメモ

12、13年目の学級づくり ・休憩前と後で見えてきたこと、考えたこと…戦略的、コストをかける大切さ ・共同体感覚の育成 ・子どもとの信頼関係づくり…勇気づける、好意を分かりやすく伝える、続ける ・徐々に手を放し、まかせる ▼兼ね合い、バランス、学年 ・…

膝にきく

今日の行間休みにクラスの女の子がおにごっこをしていて、転んで膝を打ってしまった。保健室で手当てをしてもらうも時々痛むらしかった。 給食時に「先生、わたし、昼休みに遊んでいい?」と聞いてきた。 遊びにまで許可を求めてくるのがなんだかおかしくて…

今週

今週は今年度最後の学習参観日がある。算数「はこのかたち」をする予定。年度末だから学級懇談会もある。やらなければならないことが多くて、やりたいことになかなか時間がかけられない。今日は会議があり、それを受け、至急しなければならないことができた…

体験入学にて

今日は新1年生の体験入学があった。うちの学校は、2年生が一緒に活動することになっている。 新1年生に優しく声をかけ、手をつないで学校を案内したり、自作の学校クイズを出したり体育館で遊んだり。 普段、かわいいなぁと思っている2年生が頼もしく見えた…

あと13

放課後、明日出す予定の学級だよりを起案した。 「この頃、毎日だね」と教頭先生。「100(号)にいくね。」と笑顔。 そうなればうれしい。でも1年担任だった昨年のたよりを見ると、今の時期に90号を超えていた。 気がつけば2月も半ば。残りの日々は多くない…

講座依頼 快諾のわけ

先ほど仲間から電話。久しぶりに何だろう?と思って聞くとびっくりするような電話。講座依頼がキタ~、日程的にちょっと迷ったけれど、「はい」と返事をしてしまう。それは、師匠赤坂先生の講座もあるため。忙しい方だけど、午前もおそらく参加されるだろう…

スキーに思う

日曜日は市民スキー大会だったので応援に行ってきた。 今年度は体育部でなく、スキー部も担当していないのだが、家から近いし、クラスの子も出るので行ってきた。うちのクラスの女の子は、小学3年生以下の部で見事第3位! まだ2年生なのにこの先とっても楽し…

分かり合う

放課後も遅くに若い先生が「ちょっと聞いてください」と言ってそばにきた。 学級だよりを打っていたので「はい」と返事だけし、上書きして、「どうしたの?」と聞いたあたりですでに涙目。保護者とのちょっとしたやりとりの話についてだった。 若い先生の言…

クロカンスキーに見る成長

昨年から受け持っている子どもたち。今日は雪が降る中でのスキー授業。 一人で支度ができるようになった。スキーも一人ではけるようになったし。すぐに「寒い」とか言わなくなった。きつい坂のあるコースにも行こうとするし、そのチャレンジが嬉しい。いろい…

いい時間

昨日のセミナーの帰り、新幹線の時間までほっと一息つきながら、話を聞いたり、自分のことを話したりした。 セミナーと同様の学びだったかもしれない。・往路と復路 意識の変化 ・学びのモチベーションとその維持 ・自分の方向性にむけた努力 ・同性のあこが…

第3回教室実践力セミナーにて

第3回教室実践力セミナーに参加してきた。 学級開きに関する原則とシステム、それを支える考え方、具体的な指導例を丁寧に聞かせていただく。じっくり学べる1日講座って好きだな。 採用しているシステムに流れる思想を学んだり、目的を考えたりすることは、…

届いた本

今日、届いた本。少しずつ読もうと思っています。

感動の親善スキー

朝から雨の親善スキー大会。子どもたちは、ぬれながらもよく走ったと思う。 お昼すぎ、保護者、職員でリレーのスタートコースの準備。 ストックを突く場所をみんなで踏み固めた。どのチームも大人総出。 その甲斐もあり、リレーでは、男子が優勝。 うちの学…