きょんどう通信

公立小学校の教員 勇気づけの学級づくりに奮闘中

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

年度最終日

自学級の引き継ぎ 名札はり(下駄箱、ロッカー、机・いす 雨具かけ) 厚生部会計引き継ぎ 仮発表をいただいたのだが、どうしても切り替えができず 教室へ。もう一度教室をきれいにしたり 新しく出会う子ども達のことを考えたりして過ごす。 教室再清掃 机椅…

「アクティブラーニング時代の〜」セミナーにて

そういえば…川越の前に木更津にて師匠の講座を聞いたのだった。 遠かった(^_^;)バス停で千葉のA先生に会い、心強かった。 バスの中で近況を聞く。 4月から初めて1年生を持つ予定らしい。 A先生のブログやFBでの発信から、1年生もきっと楽しめるだろうな …

昨日、封書を受け取った。 恩師からの手紙と書籍の感想。 お心遣いがうれしかった。 私の仕事選択の大きな動機になった方。 今はなかなかお会いする機会はないのだけれど。 ゆっくりお会いしたいなぁ。 先ほど、お世話になった方からお電話をいただいた。 ご…

休暇

引き継ぎも教室掃除も終えたので休暇をいただいた昨日。初めて四万へ。 水が青くて美しかった。 寂しげな風情がまたいい。 久しぶりに会った友人は、いつもどおり。 しばらく音沙汰がなかったから どうしたのかと思っていたけれど相変わらず。互いの距離感も…

学級開きセミナー川越にて

川越の学級開きセミナーでお話させていただいた。 私も含め、4人がそれぞれの学級づくりを語った。 ゴールの設定、学級開き、授業開き、子どもをみとる…。 絶対なんてないから、自分と子どもの物語でしかない、 そこからどうヒントを得るか、参考にできると…

最終日

霙交じりの卒業式。 しっとりといい式だった。 学校って毎年感動できる素敵な職場だ。 この仕事につけてよかったなと思った午後。終業式は昨日だったけれど、クラスの子どもたちへの別れの挨拶は、 すべて終わった今日にした。 決して楽ではなかった2年間。 …

あと2日

ここまで来てまたもや事件発生(~_~;) 最後の最後まで…何かを学べるはず、とは思うのだが。 やはりトラブルがあると疲弊する。何を伝えてきたんだろう…と。ほんの一部の子、なのかもしれないけれど。どこを見るべきか迷う日。

3連休

要録にめどをつけ、送別会の会場下見に行き プレゼンを作りサークルに行き 仲間と長いランをしたら あっというまに3連休が終わった。あと2日。 学級じまい。

サークル事務局会にて

今日はお昼からサークル。 夕べ作った講座のプレゼンを持っていく。流れは大体いいかな。 具体的なだけでは足りないところを指摘される。 意味づけがいる。でも、逆に抽象的なことをずらずらと並べただけでは 伝わりにくいから 語りや実演を入れたほうがいい…

一区切り

通知表の提出準備完了。子どもが帰ってからなんだかんだと忙しかった(^_^;)ちまちまと進めていたつもりが、結局は期日どおり。要録も同時に進める。あとは評価とこまごましたところ。残り3日となり、気持ちは上向き。メッセージを送り合う段取りもできた。若…

親友の書評と近況

大学時代の親友に単著を送ったら 早速感想を送ってくれた。彼女も同じものを勉強しているのだという。 奇遇。学生時代は同じゼミに所属し、 似たようなことを考えていた。 でも、仕事についてもこうして似たようなことを志向できることが うれしい。しかも、…

うれしいやりとり

久しぶりに仲間からの電話。 うれしかったな。 超多忙なはずなのに…。あったかいメッセージをくれた仲間も。先日研修で一緒になった方からは レポートが送られてきた。 すごいなぁ…場づくりでいろいろ思った私。 少し今後のことについても思うところあり、の…

もやもやの整理

新進気鋭の若手の実践を聞き、 自分の教室を振り返る。 なんのためにそれを始めたのか。 続けているのはなぜなのか。そこが弱い。実現したい世界を体感したことがないとしたら それは実現できるものなのだろうか。幸せになる力をつけたいと願う人が 幸せとは…

わかったつもり

研修会に参加し、スッキリしたというよりはもやもやがある。 自分を振り返り、胸の痛むこともある。自分は何もわかっていないんだなということを知る。 わかったつもりで本質的には何にもわかっていないのではないかと。方法論ありきにいつまでとらわれるの…

自治能力向上研究会にて思う場づくり

本日表題の研修会に参加。 もう第7回目。参加し始めたのは途中から(^▽^;)この会は、参加者のGWが多く、インプットというよりは 思考し、リフレクションする場がある会。 丁寧なインストラクションでスタート。 1日で3回実践発表とGW。 今日も午前はなかなか…

持ち上がり

いろいろ仕事が迫って来て 気持ちにゆとりのない学期末。所見が終わり、テストもそこそこ済んでいて まずまずの進み。でも、気になる子たちはいろいろやってくれもする(^_^;)きっと手放すはずの子たち。うんとかわいがろうと思う。今週もがんばったな。

来年度に向けての仕事

昨日はいい仕事をした。 来年度の研修計画案を作成したのだ。校内研修の日程が遅れたことや 途中で気持ちがしぼみ、いろいろ滞っていたところがあり 先送りにしてきたもの。学級づくり部の主任がリーフレットの更新のため 来年の方向性に関する部分を あれこ…

刊行

365日集団づくりシリーズがようやく刊行された。 シリーズということで心強くもある。 これを機に、教室での実践や普段の振る舞いを改めて 省察していきたい。

学期末のにちようび

仕事デー。 用事を一つだけ済ませ、午前から職場へ。 金曜日は飲み会があったため、日記を見ないまま退勤したのだった。 日記を読み、のんびりコメントを書いていると教務登場。 しばらくして養教さんも登場。 所見開始。途中、お昼を挟みまた仕事。 所見は…

シンプルに生きる

昨日は6年生ありがとう集会。 子どもの育ちが見え、うれしかった。 最後の懇談会も終わり、ホッと一息。 夜は同僚の結婚&新築お祝い会&大会お疲れ様のみ会。 ついでに所属長が出版の話も紹介してくださり、 便乗してお祝いしてもらう。 ありがたいこと。今…

やる気を引き出される

今日は赤坂先生のご講演を拝聴。 私はご講演の中で保護者向けのものが一番好きだ。 わかりやすく、温かいから。 前半は、今の現状と少し先の決して明るくはない話題が続いた。 現実を踏まえつつ、大事なことは何かを 考えて子どもに接し、実践したいもの。 …

育ちが見えた学期

6年生ありがとう会が終わる。我が学年ながらいい発表だった。 練習ではなかなかできなかった子たちが今日はできた。珍しく涙が。 任せてよかった。本人も満足した様子。 保護者も大満足のようだった。話した時の様子や振り返りノートから取組の過程で 話した…

定例会37thにて

本日、(昨日)定例会。サークル2時間。 終了後、事務局会議2時間半(^_^;)面白かったけど。3周年の節目に、メンターより一言。「日常を語る場があるとチームは強い」とうれしい言葉をいただいた。一人ではできなくても人とならできること。今後の企画と方向…

うるう日のもやもや

うるう日の昨日は少し凹む出来事あり。 ある書籍のあとがきを読み、ちょっとした衝撃を受ける。 知らない方がいいことってやっぱりあると思う。 でも、気づかなければなんということもないことで なぜか 気づいてしまったのもまた自分。思い出してしまい、そ…