きょんどう通信

公立小学校の教員 勇気づけの学級づくりに奮闘中

2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

学習改善状況調査

気になっていた小教研関係の仕事にとりかかった。 思ったよりスムーズにできてホッとした。まとめることになるともう少し時間をかけなくてはならないけれど、とりあえず校内で共通理解を図りたい程度には資料を用意できたのでよかった。 本当は、夏休みの終…

「月曜日」

という感じの1日だった。 なんとなく子どもたちに土日の疲れが出ていて、教室の空気が重い気がした。 雨のせいもあったかもしれない。今日全部をクリアしようとしないで、少しずつ、あげていきたい。

早期回想から

午後、早期回想を読みとってもらった。 家族布置、家族価値が今の自分に影響していることを改めて感じた時間。 自分の今の課題につながる価値がいくつか読みとれて、だいたい納得。世界像 自己理想 自己概念 ニックネームグループからの意見、講師の先生の話…

ひっくり返る

シリーズのアドラーカウンセラーの講座も折り返し。昨日一番驚いたことは、リレーカウンセリングの最後の最後で、アドラーカウンセラーの方のカウンセリングの途中から、クライアントの答えが変わり、今までとはまったく違う方向に話が流れていったこと。ひ…

泣かせてしまう

ある件があり、子どもを指導し、泣かせてしまう。これ以上、ごまかすことを覚えてほしくないと思い、はっきり迫り、きつく指導。2年生になったんだなぁと思うこの頃。 言うことは言わないと…たとえ、泣いてしまっても。

いきものいっぱいワクワクドキドキ2年生 ○ずみマリンピア水族館

こんな長い名前に決めた水族館を今日開催。 1年生を喜ばせよう!と開いたはずが、自分たちも(が)楽しんでいた。さすが2年生。 招待状とチケットをつくり、4時間目に1年生を招待した。昼休みにも開催したところ、他学年も見に来てくれた。一番人気があった…

いきもの探し

生活科の学習で近くの川までいきもの探しに行ってきた。 台風の心配も少ししたが、雨は降らず、30度を超す猛暑になり、無事に実施できた。 事前に草を刈り、川に降りる道をつくっておいたところ、保護者の方が機械を使い、その道を3倍くらいに広げて下さって…

SENS養成セミナーにて

資格更新の年ということもあり、セミナーに参加してきた。1日目の「読み書き障害」では、つまずき方まで把握する必要があることを知る。検査とか大げさなことはできないけれど、できそうなことを教えてもらった。 2日目の「学力のアセスメント」は、難しかっ…

みんなで決める

それが大事なんだなということを改めて感じた。1学期の終わりから外でドッジボールをすることが流行っている。18名しかいないのだが、12〜15名くらいがやっている。 男女関係なく、楽しそうだな〜、燃えているな〜という印象。時々トラブルもあるようだけど…

学習参観&親子クッキング

2学期最初の学習参観。 漢字に関するショート単元をしたのだけれど、ひさしぶりに活動の多い、盛り上がりのある授業になったと思う。ここ2回かの学習参観は、よくいえばしっとり、地味。悪く言うと暗い、重い時間になってしまっていたから。いつも挙手しな…

はじまった

3日から2学期が始まった。みんな元気で…と言いたいところだけれど、一人熱でお休み。先ほど顔を見に寄らせてもらったが、ぐったりしていた。早くよくなるといいけれど。登校してきた子たちは元気でひとまずほっとした。 始業式の後は、2時間の学級活動。あれ…

実力アップ研修にて

表題の研修に参加してきた。主体的に参加したし、実力がアップしたことでしょう。akasaka先生のお話で心に残ったことはいくつかあるが、そのうちの1つが「価値のインストラクション」 先生は、この言葉を一度もつかわなかったけれど、きっとそういうことなの…