きょんどう通信

公立小学校の教員 勇気づけの学級づくりに奮闘中

2011-01-01から1年間の記事一覧

シーズンイン

早朝から山へ。ようやくシーズンイン。 雪がサラサラで気持ちがよかった。でも、昨年できたはずのことができず。シーズンインだし、足ならしということで無理はせず。 朝から混んでいて、ゴンドラの人いきれにはマイッタ。友だちが「報告したいことがある」…

のび太とドラえもん

冬休みになったら読書をしたいと思っていたけれど、おべんきょう本はなかなか読めずにいる。先日、次の本を読んだ。くらべない幸せ ?「誰か」に振り回されない生き方?作者: 香山リカ出版社/メーカー: 大和書房発売日: 2010/01/21メディア: 新書購入: 1人 ク…

おとな飲み

昨日は大学院時代の仲間との飲み会に行ってきた。 修了し1年もたっていないけれど遠方からの方々もいて懐かしかった。 現M2の方も何人か来ていて、修了に向け、個人発表や提出物の準備に忙しい様子を聞かせてもらう。そういえば昨年の今ごろは自分もそうだっ…

「どこ」でもなく 「何をする」でもなく、 「誰が」 なのかもしれないなと思った今日。原則を・・・と考えてみたけれど 感情も関係しているので、なんともいえない。その「誰」になるのは難しいのだけれど、そうなれたらすばらしい。 居心地はいいし、元気や…

冬休みの仕事

学級経営案の反省を記入し提出。 3学期の通知表の項目も仮作成。 年度末に行事の写真を販売するらしく、写真の整理も行った。1学期の写真を見ると子どもたちの顔が違う。子どもの成長は著しいなぁと思う。自分のことと同時に今日は図書館関係の仕事と学籍に…

学期末に思う

今日で子どもに関わる学期末事務がすべて終了した。 全学級担任の中で、仕事の早さでいうと真ん中より少し後ろといったところ。心配性の割にはなんだかんだしていてギリギリである。勤務校では、学力、心、体力の各部がそれぞれ学期末に子どもを表彰するので…

変えたいのか変えたくないのか

昨日は心理学関係のある講座に参加した。深かった。でも、帰りはもやもやしていた。理解し、納得できるまでには少し時間がかかりそうだ。 それか、自分自身が思考停止をして、受け取りたくないと思っているのかもしれない。抵抗なのかな。なんだかもったいな…

ほぼ終わった

学期末最大の山(?)、通知表がほぼ終わり。 所見は提出し、戻ってきた分を直し、貼りつけた。 評価もほぼ終了。少し残っているけれど、それは月曜日にできそう。 見通しができてほっとした。 所見を書きながら、2学期もいろんなことをしたな〜とか子どもた…

共有体験

自尊感情をはぐくむ実践として紹介されていた。講座で聞き、イメージはできたのだけれど、もうちょっと知りたいなと思っていた。学校教育相談をパラ見していると気になる連載が。 バックナンバーを探すと、実践については、12月号が分かりやすいなと思った。…

いい感じ

この頃、学級の子どもたちの調子がいい。 なんというか・・・明るいというか、上向きというか。 うまい言葉が見つからないが、「いい感じ」なのである。うれしい。自分たちでいろんなことを考えているし、言える子が声を出すし、あったかい声をかけ合ったり…

なんのために?を考えさせる

5時間目の国語の後半はグループで学習。この頃ペアが多いので、4人グループでの活動は久しぶりだった。 冬のことばを集める活動。いろんな意見が出るといいと思ったのでグループで行った。活動を始める前、「なんでグループでやると思う?」と話させた。・な…

発言多し

昨日は少し教材研究と準備をがんばってみた。 学期末でワークテストなども多い。でも、消化試合だけになるのはいやだなと週末の講座に参加して思ったため。おかげで(?)国語も算数も活発に発言してくれた。ものを用意したことが大きいと思う。 国語は挿絵…

帰りの会

帰りの会で「みなさんからの連絡」がある。(その次は先生のお話でおしまい)最近の「連絡」がおもしろい。「消し消し女の子さん(黒板係のこと)、いつもきれいに消してくれてありがとうございます」「配りかかりからの連絡です。ぼくたちが忙しい時、手伝…

育てる

勤務校では「もっと学校へいこう」という取り組みがあり、参観日でなくても保護者が時々見に来る。(事前に申し出はあるが) 本日も1名の保護者が来校。授業を参観され、給食も一緒に食べていかれた。とてもいいことだと思う。けれど、人がいると、見られて…

学級づくりセミナー千葉にて

akasaka先生の講座に参加。長時間であり、大変贅沢な講座だった。今日は特に自尊感情の種類や迫り方の話が分かりやすく、興味深かった。教室でできること、している実践に意味づけをしてもらうとより納得。ワークをするだけでもよいのだけれど、その目的を聞…

苦しい週

がようやく終わった。週の始めに学習参観・懇談会があったり、学期末関係のことが気になったり、体調がベストでなかったり…重なる時は重なるものだなと思いながら1日1日を過ごして乗り切った。学期末は自分の意識を維持することが難しいなと思う。 したいこ…

吉報

初任校の教え子からメールが来て、大学に合格したという。 おめでとう。 今の時期に合格をもらったということは推薦かな。よかった、よかった。教育学科に行くんだとか。 幼稚園教諭を目指すんだそうな。「先生みたいな元気で親しみやすい先生になろうと思い…

早期回想初体験

今日は講座に参加。 早期回想を行い、オープンカウンセリングセッション(のうようなもの)を体験してきた。一緒に参加した方のセッションを聞き、自分にも思い当るところがあるなとも感じた。自分の思考の癖や感情を大事にすることを教えてもらう。思考の癖…

悩む

やってみようと思うことを決めたので、ネットや本で調べ、資料を取りよせて…とちょっとずつ進み始めた。本当に最初の一歩。前から感じていたことだけど、今の自分の立場では、このまま進んでも可能なのかどうかがはっきりとは分からない。 自分で考えたり、…

来週

今週、メールをいただき、来週の楽しみができた。 とても楽しみ。でも、その前にひと山ある。 学習参観と学級懇談会に向けた準備。 今回の参観は、全校が道徳でやることになっている。 わが県にしかない人権に関する副読本「生きる」を使う予定。懇談会の資…

全員合格

名称は違えどどこの学校にもあるのではないかと思うが、今日は漢字定着テストだった。今日までに少しずつ練習させてきた。 送り仮名のある漢字とカタカナに苦戦した子がいた。「ショベルカ―」なんて出したけれど、やはり難しかった。家の人の多大な協力のお…

読み聞かせ14 おおかみと7ひきのこやぎ

おおかみと七ひきの子やぎ こどものための 世界童話の森 (12) (こどものための世界童話の森)作者: 三木卓,グリム,建石修志,矢川澄子出版社/メーカー: 集英社発売日: 1993/03/19メディア: 単行本この商品を含むブログを見る昨日読み聞かせた本。知っているよ…

放課後

会議、研修、出張などがなく、久しぶりに放課後らしい時間があった。 仕事を進めたり、おしゃべりをしたり。 小さな職場なので職員室の雰囲気はとても大事だと思うが、今の職場はなかなか恵まれていると思う。厚生の先生がお菓子を配ってくださった。 そのこ…

メンバーが増えた

今日からハムスターを飼うことにした。 大喜びの子どもたち。ハートアップ会議で話し合った結果、名前は「ハム太郎」に。(オスだし)すぐにでもかごから出して触りたそうだったが、「環境が変わってすぐはいろんな人に触られるとすごくストレスを感じるらし…

仕事は計画的に

やっと研究授業の記録を起こした。ほっとした。 自分の授業のICを聞くのが嫌で、10日も放置しておいた。明日、2年生の研究授業とセットで協議会をするので、その資料の一つとして提出する。2年生担任で研究主任の先生は、翌週月曜にはもう授業記録を印刷配布…

冬支度

タイヤ交換 クロカンスキーの道具の準備 ボードのチューンナップ 完璧です。

読み聞かせ13 ヘンゼルとグレーテル

金曜日に読んだ本。ヘンゼルとグレーテルのおはなし (グリム絵本)作者: グリム,バーナデットワッツ,Bernadette Watts,福本友美子出版社/メーカー: BL出版発売日: 2006/12/01メディア: 大型本 クリック: 15回この商品を含むブログ (9件) を見る継母は子どもを…

読み聞かせ12 ブレーメンの音楽隊

ブレーメンの音楽隊作者: グリム,バーナデットワッツ,Bernadette Watts,ささきたづこ出版社/メーカー: 西村書店発売日: 1992/11メディア: 大型本この商品を含むブログ (2件) を見る今日、読み聞かせた本。結構反応がよかった。家を逃げ出し、音楽隊に入るた…

読み聞かせ11 力太郎

ちからたろう (むかしむかし絵本 (5))作者: いまえよしとも出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 1967/06/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (22件) を見る一昨日読み聞かせた本。「むかしばなし」についての単元が増えたため。日…

ペアで話す

今週は意識して隣の人と話すという活動を学習の中に入れている。ペアで話すことは前も時々やっていた。が・・・中にはなかなか話せないペアもいたので、どうしようかなと思っていた。型を与えるというやり方もあるのだろうが、今のあの子たちに型を入れなく…