きょんどう通信

公立小学校の教員 勇気づけの学級づくりに奮闘中

国語

書初め大会

全校で行った。 子どもたちが集中していた。真剣な姿は美しいなぁと思う。もち上がりなので、昨年とどうしても比べてしまう。 取り組む意欲も集中力も作品のできばえも、かなり成長したと思う。 昨年の経験も生きているのだろう。 最後までがんばった子が多…

全員合格

学期末に行う定着テストあり。今日は漢字。 なかなか覚えられない、気になる子が2名ほどいたのでどうなることかなぁと思ったが、2人とも合格。(90点以上が合格) うち一人はなんと100点。 最後まで粘っていたっけ。 顔と頭という字がごっちゃになっていた様…

スイミーと同じ

今週もいろいろある。今日は生活科の探検に出かけた。 子どもが前から楽しみにしていた地域の熱帯魚のお店への探検。一緒に動く魚のことを質問した子に「小さいけどみんなでまとまって動くと大きく見えるんだよ」と答えてくださり、「それってスイミーだね」…

赤ちゃんクイズ

「どうぶつのあかちゃん」という説明文がある。 その学習に関連し、自分が赤ちゃんだった時のことについて調べてきてもらった。 今日はそれをもとに「この人はだれ?赤ちゃんクイズ」をした。・動物の赤ちゃんと人間の赤ちゃんとの違いを考える。 ・自分ででき…

漢字祭り

と命名し、1年生で学習した漢字の総復習をした。 漢字ドリルの4ページをと80字の漢字プリント。ベネッセのプリントを使用した。なかなかいい。量は少なめにした。もう少しやれるだろうなと思ったのだけれど、2名は苦労が予測される子がいたのであえて少なめ…

80字

1年生で学習する新出漢字が今日で終了した。 あとは練習し、ミニテストをし、復習していくだけ。教室に貼ってある「1年生で習う漢字表」に子どもが○をつけて、「終わったぁ〜」と言っていた。(今まで習うとわたしが○をつけていた) 全部に丸がついて終わっ…

ぞうさんのぼうし

教科書に載っているなかがわりえこさんの詩。「濁音の入った詩のおもしろさを味わいながら子に出して読む」ことにした。 追い読み、交代読み、号車読みなどで繰り返し読んだ後、 最後の「ふっとんだはぶっとんだ、の方がいい」と言った子がいた。わけは、「…

なんのために?を考えさせる

5時間目の国語の後半はグループで学習。この頃ペアが多いので、4人グループでの活動は久しぶりだった。 冬のことばを集める活動。いろんな意見が出るといいと思ったのでグループで行った。活動を始める前、「なんでグループでやると思う?」と話させた。・な…

全員合格

名称は違えどどこの学校にもあるのではないかと思うが、今日は漢字定着テストだった。今日までに少しずつ練習させてきた。 送り仮名のある漢字とカタカナに苦戦した子がいた。「ショベルカ―」なんて出したけれど、やはり難しかった。家の人の多大な協力のお…

ペアで話す

今週は意識して隣の人と話すという活動を学習の中に入れている。ペアで話すことは前も時々やっていた。が・・・中にはなかなか話せないペアもいたので、どうしようかなと思っていた。型を与えるというやり方もあるのだろうが、今のあの子たちに型を入れなく…

カタカナ

国語は今月から下の教科書に入った。上の終わりにカタカナも出てきたのだが、読むだけにし、遅れて今日からカタカナを書く学習に入る。ひらがな、漢字に比べると画数が格段に少なく、覚えやすいのでは?と思う。板書時に使うチョークの色も少ないし、丸みが…

あいうえおであそぼう

光村図書の教科書を使っている。中川ひろたかが書き下ろした「あいうえおであそぼう」がある。 あやとり いすとり あいうえお かきのみ くわのみ かきくけこ さんかく しかく さしすせそ たこいと つりいと たちつてと なのはな ののはな なにぬねの (以下…

ひらがな指導終了

今日、くっつきの「を」を指導。 これで46文字の指導が一応終了。ひらがな学習帳と途中からノートを併用し進めた。だいたいの流れは次のよう。 1 筆順通りに文字シートに教師が書く。(通る部屋、とめ、はねなどを簡単にいいながら) 2 その文字のつく言…