きょんどう通信

公立小学校の教員 勇気づけの学級づくりに奮闘中

とりあえずメモ

12、13年目の学級づくり


・休憩前と後で見えてきたこと、考えたこと…戦略的、コストをかける大切さ
・共同体感覚の育成
・子どもとの信頼関係づくり…勇気づける、好意を分かりやすく伝える、続ける
・徐々に手を放し、まかせる  ▼兼ね合い、バランス、学年
・関係ができた後での教師の語り
・低学年だからこそ…細やかさ 丁寧さ  可能性の広さ 対保護者


実践
・朝のことわざ(1年時)
・朝の百人一首(1年時)
・おはようメッセージ(2年時)書く→読み聞かせる…その効果は?
・クラス会議(1、2年時)…みんなで決めたルール
・学級通信(1、2年時)
・誕生日のメッセージカード(2年時)
 
・ビッグハート(2年時)…大きな行事、取り組み、協力を目的に
・チビハート(2年時)…個人の取り組み、小さなことを協同の目的に

・毎朝、教室で子どもを迎える。
・名前を呼んで挨拶をする。 「○○さん、おはよう(ございます)」
・健康観察の時、必ず目を合わせる。

・適切な評価としてのシール、カードチェック(学習、あいさつなど、全校で)
・ハートカード(全校で)




とりあえずのメモ。