きょんどう通信

公立小学校の教員 勇気づけの学級づくりに奮闘中

学び

北フェス振り返り

いつか行ってみたいと思っていた「北フェス」 すばらしい会だった。ここでは環境設定やおもてなしについて書く。 早めに会場に着く。熱気。 時間前でもに受付をしてくださった。 座席指定。あまりにも前でちょっと驚く。強制的な座席指定は賛否があるか。座…

県セン講座

お昼から県センへ。 時間というか仕組みを勘違いしていて 2時からだから余裕だと思いいくとなんと始まっていた( ̄▽ ̄;) 半分から聞いた講座。 前半は推測しよう。 後半だけでも面白かった。 学級経営って何?は久しぶりに考える。 ベン図でいうと、学級経営…

第5回クラス会議セミナーin瀬戸ふりかえり

新幹線の中での振り返り グループページにアップしたもの考えたこと ・クラス会議は、これからを生きる子どもにつけたい力をつけるのに合っている。 ・クラス会議で築いた関係や解決力は、教科指導に転用できる。 ・自分の授業や子どもへの問いかけは、子ど…

第5回クラス会議セミナーin瀬戸にて

クラス会議宿泊セミナーin瀬戸が終わる。 セミナーの中身が毎年進化していて理論と実践とが両方あり、今年もとても濃い2日だった。 赤坂先生の講座からは、なぜクラス会議か、クラス会議と教科指導とのかかわり、クラス会議に関するキーワードから可能性を考…

教育フォーラムにて

3年ぶりの富山。 院生時代何度か通った。 有磯にもより、同じものを頼んでみるとかき揚げが大きくなってきた。今朝、起きて行くことに決めた。 昨日のセミナーは、そんなにぐっと入らなかった。 それは、自分の今の立場が影響しているのかなと思う。 そして…

資質能力を考える

資質能力を考える会に参加。 予想していたけれどもやもやする会。 提案者の実践と主張はわかったけれどそれが資質能力にどうつながるかが 見えないことが多かった。提案者の主張を受け、私はどう考えるかであるのは わかる。でも繋げたいのに繋がらない。そ…

テーマ設定

ユニバーサルデザインの授業づくり 支援を要する子への手だて 子どもの見取り 構造化とは?

水曜セミナーにて

実践センター恒例の水曜セミナー。 今年は木曜日だけど水曜セミナー。 これを聴くと年度末。仲間にもたくさん会う。 「クラスをアクティブにするアクティビティ」に参加。 上越は雪がなかった。赤坂先生のお話はタイトルから予想した以上に根底にあたる部分…

学び方

雑感。 来年度は学び方を意識して変えてみようと思う。 師匠と呼びたい方に出会って7年。 師匠を追ってきたが、違う新しい実践を生み出す時では? ということを何人かから言われるここ最近。 そういう年回り。 でも、よりどころから離れるのはちょっと不安だ…

教育ファシリテーター養成講座にて

地元にあるみらいずワークス主催の研修講座に初参加。 代表の小見さんのファシリテートは心地よかった。 かっちりしずぎず、自由度が高く、でも教えることはしっかり伝え・・・。いつもとは違う職種や年代の方々と話したのも 自分としては珍しいこと。 リア…

学級づくり授業づくりセミナーin船橋にて

岡山のミナミ先生の講座を聴きに行ってきた。 行ってよかった。 教室で子どもを「見る」ということ 利き目や立ち位置、意図的に見る、眺める・・・ 自分の癖をある程度メタ認知し、分析的に見るという必要があるのだと考えた。 その時々の子どものエピソード…

グラフェスin仙台にて

7日8日と仙台にて行われたグラフィッカーフェスティバルに参加。7日は講座「FGのスキル」とレコーディング&FGミニ検討 8日は話題提供「記録性を生かす」&レコーディング どちらも時間をいただいており、プレッシャーもあった。 何度人前に立ってもなれ…

執筆2016

2016年に出版されたものの覚書。機会をいただき、育ててもらっている。1『THE 学級開きネタ集』(明治図書) 「笑顔とあたたかいかかわりで安心のスタートを」2『THE 算数・数学科授業開きネタ集』(明治図書) 「子どもを引きつけ、教えてほめてス…

Nゼミ50th

昨日はサークルへ。 「Nゼミ」定例会がちょうど50th。 「先生のためのクラス会議」から始まりもうすぐ丸4年。 一緒に学び合う仲間がいるということはありがたく心強いこと 昨日はNゼミの母であるメンターも参加してくれた。割と早い時間からいらっしゃり、…

LD学会in横浜を終え

すごい人だった。 自主シンポのために1時間並んで整理券をゲット。 おかげでようやく希望のシンポに参加。並んでいるとき、隣になった同名の方がいろいろ 教えてくださった。通信で免許を取るとか これまでのキャリアとか。 興味深く、いろいろ聞いていると…

主催セミナーを終えて

自分の主催するセミナーが終わった。 なかなか人が集まらず、講師にも心配してもらったり、 開催を延期しようかと悩んだり…。遠方の講師を2名も呼んだので結局結構な赤字(^▽^;) でも、まぁ、自分がやりたくて持ちこんだ共同の企画。 やりたいことをするとい…

国語授業力アップ研修にて

給食も食べず、クラス会議の終わりを見届け ダッシュで湯沢へ。二瓶先生が示範授業をしてくださる研修会に参加してきた。 初めての二瓶先生。 とっても熱い方だった。 メモが止まらなかった。 子どもの気持ちをのせ、クライマックスについて教え、 それを絵…

教師も子どもも笑顔になるセミナーにて

池袋にて講座をもたせていただいた。重い空気は感じたが、それを温めるのはなかなか難しかった。 空気をがらりと変えるのは難しい。 自信もないしね。でも、アンケートを見るとそれぞれの中での 考えたことや学んだことがあったよう。 自己省察の一助になっ…

クラス会議の授業研修会

昨日行ってきた。 元保護者で研究室の後輩にあたるスグル氏のクラスに 赤坂先生がコラボし、師範授業を。どなたかの生クラス会議を見るのは初めてだったし ましてやそれが師匠の師範授業ということで どうしても行きたかった研修。職場で希望した若手と2人…

UD学会にて

初筑波。 学級経営コースにて1日学ぶ。 師匠の3時間講座。熱のある時間。受けながら学級経営に特化し、学び続けてもいいよなと 前向きになったし、終わってすぐは元気になったような気がするのだが 今日は帰宅し、なんだかわからないが気持ちが落ち込んだ。…

夏休み31日目研修講座にて

「学び続けるための教師の研修講座」に参加してきた。 前半は、赤坂先生。 1学期の自分と学級を振り返りながら、2学期からはどうしようかな、どこを切り口にしようかと考えながら聴いた。見たことのないスライドが多々。 女子が多いこともうちのクラスの強み…

夏休み15日目

8月6日(土)自分たちのサークルのセミナー。 山田洋一先生をお迎えして。テーマは「ALって何?」 ほぼ満員御礼。当日キャンセルもなし。 ありがたいこと。 地元に学ぶ場を…と思って始めて4年目。うれしい。 代表たちをはじめ、メンバーのつながりのおかげ…

夏休み10日目

7月31日特別支援士の更新研修に行く。 久しぶりの参加。 東京の田中先生にお会いする。少しお話できたのは収穫。正直、頭が飽和状態だった。 365日セミナーで疲れたな・・・・ ゆっくり振り返りたいがなかなか時間が取れない。 クラス会議を核にした学級づく…

365日集団づくりセミナー 夏休み9日目

ようやく6人全員がそろってのセミナー開催。 前夜祭からなんだかいいテンション。 とにかく、そろったということがうれしかった。本当は師匠もいたはずだけど。 いろんな話を聴きながら、 改めてこのメンバーの一員にしてもらった幸せを思っていた。 何とい…

女性教師セミナー

土曜は市川にてセミナーだった。 女性教師だからこその教育があるおもしろい視点。どちらかというと母性的な宇野先生とどちらかというと父性的な藤木先生。 お二人の違うけれど質の高い実践群と 芯を聴き、自分はどうかな…と考えた時間。私は私でまた別なタ…

第4回クラス会議セミナーin瀬戸にて

クラス会議に浸かった2日間。 理論を聞き、体験しながら学び直した時間。 体験だけでもないし、価値づけがきちんとしているから好きなセミナー。 千葉ともまた違う雰囲気。 去年とも、多分来年とも違う。 今年だけの雰囲気。クラス会議を通していろんなこと…

GAINA教育フォーラム6thにて

土曜日、第6回GAlNA教育フォーラムでお話させていただいた。 70分もの時間をいただき、プレシャーもあり。 問いかけながら進めた。 「勇気づけ」伝えたいことを自信をもって伝えられるようにまだまだ勉強しないとだなぁ。 そして、ALをはじめとする原点…

第8回自治研セミナーにて

昨日、横浜へ。 今日はメンバーにも恵まれ、 終日充実したグループワークが3回。 実践提案者からの課題を考えつつも つい自分の実態に引き寄せて考えて話し合った。 これがまたよかった。 ちなみに、メンバーは年代は違うが全員女性。 工藤先生とは初対面!…

愛と勇気のチカラセミナーにて

昨日は第33回愛と勇気のチカラセミナーに参加。ここ数年でもっともよいセミナーではなかったか。 テーマは『インクルーシブ教育って?』数年のもやもやがストンと落ちたところ よくわからないところ 知見が必要なところいろんな気づきを得る。 俯瞰しながら…

第6回Nゼミセミナーにて

今更だけどふりかえり。先週は、サークル主催のセミナーだった。 土作先生と赤坂先生のコラボは久しぶりではないかな。 土作先生のエネルギッシュさ、 強烈で太陽のようなリーダーシップは変わらない。 惹きつけるネタ。 道徳の授業は初めて見た。 心が動く…