きょんどう通信

公立小学校の教員 勇気づけの学級づくりに奮闘中

2011-05-16から1日間の記事一覧

泣いた子の理由

朝から運動会キャラクターのパネルの色塗り。図書室と1年教室を行ったり来たり。「おはようございます・・・」と弱い声。ある男の子。帽子をかぶっている。声をかけるが帽子を脱ぎたがらない。 髪を切ったんだそうだ。廊下で「どれ、後ろ見せて?」というと…

言葉集めの秘策?

ひらがな指導の最後にノートに言葉集めをさせた。「な」を学習したとする。ひらがな帳のあとにノートに「な」のつくことばを書かせる。なつ なく なみだ・・・など。子どもには次のように指示。 「『な』のつく言葉を3つノートに書きましょう。書けたら先生…

ひらがな指導終了

今日、くっつきの「を」を指導。 これで46文字の指導が一応終了。ひらがな学習帳と途中からノートを併用し進めた。だいたいの流れは次のよう。 1 筆順通りに文字シートに教師が書く。(通る部屋、とめ、はねなどを簡単にいいながら) 2 その文字のつく言…

びっくりしたこと

今日職員会議が終わり、5年生担任の先生(講師の先生)に声をかけられた。「先生、名前載っていましたね」と。 その先生が持っていたのは次の本。担任がしなければならない学級づくりの仕事12か月 小学校高学年作者: 杉田洋,赤坂真二出版社/メーカー: 明治…

元気と勇気をあえて出そう

昨日の帰り道、こんなことを考えながら運転した。元気と勇気は笑顔と似ている。笑顔だって楽しいから笑うわけではなく、笑っているうちに楽しくなるのかも・・・なんて思う。ということは元気が出るから元気なわけではなく、元気を出しているうちに元気にな…