きょんどう通信

公立小学校の教員 勇気づけの学級づくりに奮闘中

3年生

子どもを見取る

先週、ふと思ったこと。「3年生だから…」と思って指導、対応、声掛けをしてきたことが多かったが 今受け持っている子どもたちは、私が思っている「3年生」よりも 少し幼いのかなと感じた。乗せると乗る みんなで頑張ろうという気持ちになりやすい 外発的動機…

クラス会議体験から議題の共有

仕事&趣味の仲間である横浜のMさんのセミナー振り返りを拝読。クラス会議における課題把握のところは、自分自身の課題でもあったので より興味深く読む。 「共有する」 「寄り添う」 「自分ごととしてとらえる」 ことがポイントかなととらえた。「クラス会…

11月

魔の11月。でも、クラスはなんとな〜く、よい感じ。 先月末に取ったQUは今一つの結果。 数字を完璧にすることが目的ではないから、ま、そう気にしすぎたくはないけれど、 市を上げて取り組んでおり、報告義務もあるため、数字も気にはなる。子どもの様子で気…

2学期最初の子どもたち

2学期が始まって10日。 何がどう?といわれるとうまく説明しにくいのだけれど、子どもたちはいい感じ。 あいかわらずギャングエイジらしいふるまいが多いけれど、悪くはない(^-^; 一番大きいのは、配慮を要する子の様子が1学期とは違うこと。 キレにくくなっ…

学習参観&学級懇談会

昨日は勤務校の学習参観日。第1回目ということもあり、 大勢の保護者の参観をいただいた。 道徳を行う。「言葉のちから」 学習参観は研究授業とは違うと思うので 保護者の方に少しは安心していただける授業にしたいなぁと思い考えた。「道徳は、答えは一つ…

3日目

週の折り返し。 始まりの3日目、黄金の3日間の今日が最後みたいな気持ちはあまりない。授業のシステムを昨日の引き続き話してさせてみたり、 良い点を話した後、一つの気になる点を話して提案してみたり。 朝、教室にいることと、メッセージは控えめに、でも…

2日目

入学式。 敬礼も滞りなく終えた。 歌う姿はいい。態度は全体的にまだまだ課題あり。 学級活動では当番を決める。 これまでになかった「かかり」への反応が弱い。 見通しが持てないものへの抵抗か。 授業開き。国語と算数と。国語は扉の詩の音読と「漢字のか…

1日目

新任式、始業式。 あっという間の1日。今年度は、3年生32人の担任になった。 6年ぶり4回目。 6年も間が空くと受け持ったことがある学年でも忘れていることばかり。書籍を何冊か読むがしっくりこないことも。 緊張して迎えた初日。2年生の時は2クラスだったの…