きょんどう通信

公立小学校の教員 勇気づけの学級づくりに奮闘中

4年生(2015)

4年生って…

そういえば4年生は16年目で初めて担任する。 持ち上がりだが、3年生とは違うなという印象。 子どもも変わってきている。まず・・・学習がぐっと難しくなる。 予想していたけれど、量も増え、次々に進まないと終わらない。 社会科は外へ出ることが多く 段取り…

学期末事務

記録のために。昨日7月11日所見終了。 3人ほど書けずにいた部分を埋め、 課題を書こうかどうしようかと迷っていた子の表現を 直してとりあえずいったん終了。 課題となる内容を書くのはやめた。別なことを書いた。 いろんな考えがあるだろうが今回はやめるこ…

25メートル完泳

25メートル泳げた子。 嬉しくなる。 息継ぎができるようになった。 今日の授業。部活で泳いでいることもあると思う。何にせよ、うれしい。

5月の終わり

1日出張ではいろいろな先生方に入っていただいた。 ありがたい。 様子をお聴きする。「頑張っていた」という方もいれば 「だらだらしていた、いつもそうなんだろうな 自分の学年は、してきたことができているけど」という方も(-_-;) その言い方に正直カチン(…

5月中旬

ドッジボールにてトラブル発生。 介入してしまう…子ども発で、ルール化する。それがよかったのかどうか… 知らないのなら教えればいいと思う。 でも、考えさせることができたかもしれない。昨日取ったQU 満足群が72%もう少しいくかなと思ったけれど…。

振り返る

ある方のブログに「集団は個から育つ」とあった。まさに!!「教師の仕事は、そこにスポットライトを当てること」とも。 あぁ、ここが弱いかも、自分、と振り返る。レベルアップノートの交流をしてみようか。

懸案事項解決

気になる案件が無事に解決。 小さなことといえば小さなこと。 でも、自分のいったことがもとになったこともあり、引っかかっていた。 今朝、 関係者を呼び、私の考えを話した。 関係した子全員にではないが、ほぼ伝わったなという感触。 しかもある男の子が…

対応

連休のはざまの一昨日、昨日。振り返りノートから子どもの思いを知る。 何気ない対応が、子どもにとって及ぼす影響を思う。 ごめんね。運動会のはざまの全員遊びについても。 ようやく全員遊びが出てきたかという嬉しさと 応援団や運動会に向かう立場との対…

警察署見学

パトカー乗車体験 鑑識体験 警察の仕事の説明と内容的にはとてもよかった。でも、事前に60分程度でという打ち合わせをしていたのに 伸び伸びて90分。バスの都合上、25分もの遅れはどうかなぁ…と。しかも事前に送った質問を把握していない節も(-_-;)丁寧なお…

学習参観日

本日終了。 道徳 ルールはなぜあるか?自分たちでもルールを決めよう研究授業としてはダメだったな…(-_-;) 学習参観としては、まぁまぁといったところか。

たちあがり

疲れているのかなぁという子どもあり。必要以上に張り切っているのかもしれない。そうさせているのか…。食欲 だるさ 保健室へ…よい状態は嬉しいけれど、反動もあると思っておきたい。少し気を抜いてもいいのかなと思った今日。まじめなんだね、私自身が(^_^;)

1か月は

学級のことに力を入れようかなと思い、そうしている。 持ち上がりでも関係ができている、わかっていると油断はできない。いい姿はたくさんほめたいし、 わかりやすい授業をしたいし、 ノートに学びを書かせ、見て返したいし、 子どもが見える掲示にしたいし……

振り返りジャーナル

岩瀬直樹先生の実践、「振り返りジャーナル」を行っている。 放課後読んでいてうれしい記述あり。先生へのところ。決めつけないで、理由を聞いてくれてありがとう だったかな…そうでもないと自分では思うけれど。 意識していこうと改めて思う。書かせるって…

席替え

1週間たったので、席替えをした。 お見合い方式。 呪文も唱えた。火曜日だけど5時間。地区へ送っていく。 放課後があるっていい。教室をきれいにし、ノートを点検し おはようメッセージを書き・・・。 毎時間、ノートを集め、学びを見ているせいか、 きれい…

学級目標決定

出会って1週間。といっても持ち上がり。 学級目標を決める話し合いをした。 いろんなやり方があることを知る。 今回読んだ本↓最高のチームを育てる学級目標 作成マニュアル&活用アイデア (学級を最高のチームにする極意)作者: 赤坂真二出版社/メーカー: 明治…

4日目

持ち上がった子どもたち。 ひとつひとつにいろいろ聞いてくるのでそのたびに「どう思う?」と返す。 考えてほしいなぁ…考えて自分で判断してほしい。 ま、いきなりは難しいかもしれないけれど。いずれ・・・ね。 昼休みの女子トーク。 女子はつかんでいるな…

3日目

4月9日。 少々力尽きる…(-_-;)国語は「口に二画足してできる漢字」 子どもたちには難しかったかもしれない。 でも、みんなでやるとひとりで考えていた時より数が増えることだけは押さえて終わる。 少々強引だったかな。 帰りの会に書くレベルアップノートを…