きょんどう通信

公立小学校の教員 勇気づけの学級づくりに奮闘中

2015-08-19から1日間の記事一覧

原稿進捗状況8月20日

127ページとにかく最後まで書いた。最初の脱稿。でも、想定する読者のニーズにあっているかどうかが…今ほど、若い先生に聞いてみたら 予想以上にネタ、具体的な取り組みを欲しているような 返答が来た。焦る。自分もそうだったかもしれない…(~_~;)どうしたら…

地区教振にて

地区の研修会に赤坂先生が来てくださった。 2学期目前のこの時期に同僚や中学校区の先生方と講演を聞けるのが うれしい。これからにつながるだろう時間。講演は、うちの地区の実態を踏まえ、取り組みを肯定的に評価してくださり 理論もありの内容。 裏付けを…

若手の意識3

特に一番最初はすごくありがたい。 長期的な目標も大事。望みすぎてしまう自分もいるので、短期間のゴールイメージもすごく必要。 ゴールイメージはこどもの様子はもちろん、教師の関わりや声かけも減っていくと思う。特に最初のきっかけを教師はどうつくっ…

若手の意識2

・学級開きでどのような話をするか ・係、当番などの実践例 ・朝の会、帰りの会のプログラム例 ・1年生の授業の中で身につけさせたいことはどんなこと?→受け答え方、発表の仕方、友だちとの関わり方などなど…。学年のゴールイメージは考えていた。2年生にな…

若手の意識1

他学年と違うことなどか。 集団と個のしつけの部分というか。個では ・左ききの子はそのまま左ききのまま字を書かせるか、字だけでも右利きさせたいかを家庭訪問までに親に確認すること ・アレルギーの確認 ・第1子の子の親はすべてが初めてなので学級だより…