きょんどう通信

公立小学校の教員 勇気づけの学級づくりに奮闘中

1週間を終えて

年度と一緒に世界が変わったと感じる異動。3年ぶりの一般校、通常学級担任だからか、初任校以来の超大規模校だからか。コロナ関係の対応があるからか。
勤務してまだ8日。クラスの子どもと出会ってまだ4日とは思えない時間が流れた。
今年は5クラスある5年生の担任になった。久しぶりの高学年。配った教科書の厚さ、重さ、多さに驚く。初日の5年生の子どもたちの印象は「かわいい」
互いに猫をかぶって過ごした蜜月の4日間。

周りの先生方は、仕事ができる方が多い。何でも教えてくれ、助けてくれる。とても忙しいが温かい職場。一方で児童数が多いためか、各部が頑張るためか、全体でそろえたり、やることが多いと感じる。慣れないこともあるかな。一年たてばあたりまえと感じるのだろうか。
ゆとりがなく、子どもたちが見えない。看取る力量不足もあるか。
ついていく、こなすことに必死。
学級の諸準備も遅々として進まずつい周りと比べ焦りがあるが、目をつぶることにした。「一緒にゆっくりつくっていこうね」と自分に言い聞かせつつ子どもに話す。自分としては珍しい。システムの不具合で学級がぐらつくと嫌だなと思っていろいろ決めてリードしスタートダッシュをするタイプだったけれど、今年度はそうはできそうにない。でも、違うつくり方を経験してみようかなと思う。関係がこわれないようにしつつ。
そして、授業も始まってきた。高学年の教育課程の多いこと…。持ち帰ったたくさんの教科書。算数、社会、国語の準備をしましたとも(^_^;)