きょんどう通信

公立小学校の教員 勇気づけの学級づくりに奮闘中

もやもやの整理に

「アクティブな共生空間」

ベースにあるのは、共感性

その子にとっていやすい、学びやすい空間や学び方とは何か

ALとUDLとインクルーシブ教育と


共生社会実現のための理念を踏まえつつも
実現したらどうなるかに思いをはせる視点をもつ
今の制度、人数、現実の中で自分ができることは?


子どもをよく見る
そこから出発


*どんな理想も提案にも
信頼関係の元、共感性を育てる関係性を気付くことで
いざとなったら共通の課題も個の課題も解決のために動き出せる
そういうチーム力を育てること