きょんどう通信

公立小学校の教員 勇気づけの学級づくりに奮闘中

時計

本日とけいのワークテストを実施。
なかなか手ごわい。
・短い針と長い針の区別がつかない子。
・短針の読みの意味がわからず、時計の数字で読んでいる子。
・単身の読みの5とびができない子。

いろんな子がいて苦戦。

宿題に出した課題の間違いや、朝学習のプリントの様子から、昼休みに4名の個別指導。
しかし、難しかった・・・

単元でかけた時間は2時間。それだけで理解させることはかなり難しい。
時計が読める読めないは生活経験によるところも大きいしなぁ。

教室の時計に5、10、15などの数字を張りつけ、「もうすぐ15分だね」などというようにしていてみたが、まだまだでした。