きょんどう通信

公立小学校の教員 勇気づけの学級づくりに奮闘中

クラス会議研究会にて

昨日は千葉にてクラス会議研究会(勉強会?)に参加。
自分の実践や学び方を振り返った濃い時間。
映像を見せてもらったのもすごくよかった。
普段、他の方のクラス会議の授業を見る機会はまったくないから
イメージがわいたし、自分のやり方で改善できるところのヒントをもらえた。
クラス会議をちゃんと実践したら…という可能性を感じた会。

数年前に考えていたことから、今の自分の成長も自覚。
もやもやしたことも、よくよく考えてみれば、数年前は自分も同じことを思い、求めていたのに…と思う。

なぜクラス会議か?とそのシステムの原理を考える。
そのやり方が大事なのではないよなぁともやもやしたが、ようやくそう思えるようになったことが素直にうれしい。
そして、アドラー心理学をちゃんと学んで咀嚼したいと改めて思う。

いろんな関係づくりに生かせる考え方だなとすっきりした。

1日、考えざるを得なかった会。
途中、もやもやした気持ちもおき、でも、自分が実践するなら…ということで自分なりの解をもって終えなきゃだったりでいろんな感情が湧き、疲れた日。
でも、気持ちは元気になったのでよかった。

クラス会議だけしていけばうまくいくというわけでもない。
実態や周りへの理解を求めるということも含め、始めること自体、ハードルが高い人もいるようだった。

でも、自分は、誰の許可もいらずやれる環境なのだし、やろうと決めたのなら、子どもや自分のあり方に合ったやり方で継続したい。
なんでもそうだけど、続けてみないと…ね。