きょんどう通信

公立小学校の教員 勇気づけの学級づくりに奮闘中

ファシリテーションの講座にて

昨日参加したセミナーはほぼ一日堀先生のファシリテーション講座。
ワールド・カフェにオープン・スペース・テクノロジー
生ファシグラを見たのは2度目。カメラを持っていかなかったことを後悔しつつ、目に焼き付けようと思いじっと見てきた。懇親会で聞いてみると、藤原先生の影響を受けているとおっしゃっていた。なるほど。美しいグラフィックだった。

ファシリテーションの講座は、自分が体験できる貴重な機会。
体験しながら、客観的に見られるようにという話もあり、こういうのがまた嬉しい。どうしてこれをするのか、その後はどうするのか、教材開発の視点…こんなお話があった。
とはいえ、自分がやりながら感じる感覚的な学びが大きい一日になった。こういうのもいいなぁ。
最後にファシリテーション導入の留意点について、堀先生だけでなく、遠方の先生方がみんな同じことをおっしゃるので驚いた。自分の課題だなぁと思って聞いた。

同じ方が一日通してされる講座って一貫性があって好きだなぁ。いいセミナーだった。


泊まりだったので、懇親会にも参加。
でもいざとなると、話したいことって出てこなくて、普段の課題意識が低いのか?などと思ったり。大勢いるときは話すより聞いている方が好きだけど、もっと思ったことを気にせず言えると、出す分入ってくるからいいんだろうなぁなどと考えたりの時間。