きょんどう通信

公立小学校の教員 勇気づけの学級づくりに奮闘中

ひらがな指導

4月20日現在、指導した文字は11文字。

し、つ、く、へ、て、い、こ、う、り、と、も

少し遅いだろうか。

今日、他校の1年生担任と情報交換をしたところ、「24文字指導した。」と言っていた。早い…
1日、4〜5文字教えてきたとも。わたしは1日1〜2文字の指導ペース。(今日は45分で3文字指導できたけど。)う〜ん、少しペースを上げようかなと思い始める。

指導する文字の順番は、1年生関係の本に出ていた簡単な順に進めている。しかし、あいうえお順ではないため、ひらがなのおけいこでページを探させるのにちょっとした苦労がある。ひらがなのおけいこは教科書会社に対応していないので仕方がないが、簡単な順に配列してあると助かるのが本音。
ページの場所も指導したし、「○ページです」といい、数字を板書し、開いても見せているが、ページを開くこと、下敷きを入れることにけっこうな時間差がある。また、同じ子が「先生、どこ?」といつも聞いてくる。しかも複数名。今言ったけどなぁと思いながら教えて回ったり、「隣の人と確かめてね」と言ったり。今週は、「さっき言いましたよ」「書いてあります」とも言うようにしている。冷たいかな。

ひらがなの学習は4,5月で終わればいいかなと思っていたが、気持ちペースをあげ、5月中旬くらいには指導を終えることを目標にしていきたい。これが早いのか遅いのかが今一つよくわからないのだが…