きょんどう通信

公立小学校の教員 勇気づけの学級づくりに奮闘中

成果発表会が終了

昨日、発表会が終わった。

形態情報にも気をつけたくて、用意した原稿をただ読むことはしたくなかった。会場で聴いてくれている指導教官や院生の仲間を見ながらの発表を心がけた。早口で言いたくもなかったのでゆっくりめに話した。
でも、途中で発表原稿を落っことすし、ゆっくり話していたら、最後の1ページが時間になって言えなかったということは失敗でもあった。ずっと時間内に収まっていたのになぁ。場数が足りないからかな・
それから定義の質問にもちゃんとは答えられなかった…
定義まで覚えていられなかったよ。違う質問がくると思ったんだけどなぁ。

でも、あれが自分。そして終わったことにホッとしている。

いろいろな人に支えてもらい、指導を受けての成果発表会だったと思う。

昨日はM2での打ち上げがあった。研究室メンバーの発表についての感想も聞いた。
みんな似ているという評があった昨年。「今年はそれぞれのテーマが見えていたし、研究的な要素を出している人もいたね」との評。
自分自身、ベストの発表ができたとは言いにくいところもあるけれど、ストレートマスターの人たちは誠実でよく仕上げたなと思うまとめ方だったし、今年は個々のテーマが出ていたと思う。そして外からそんな風に見てもらえたのがうれしかった。

指導教官のブログにはこうあった。

一人一人が輝いて見えた。彼らは私の誇りだ。

いいすぎです。