きょんどう通信

公立小学校の教員 勇気づけの学級づくりに奮闘中

教師の学級づくりと学級の変容

講義メモ

「シンボリック相互作用論」
Symbolic Interactionismとは、1960年代後半にアメリカの社会学者H・G・ブルーマーが
創始した、社会学的・社会心理学的パースペクティブの1つ。  
人間間の社会的相互作用(相互行為)、
特にシンボリックな相互作用(symbolic interaction)を主たる研究対象とし、
そうした現象を「行為者の観点」から明らかにしようとするものである

「選択理論」
選択理論心理学とは、アメリカの精神科医ウイリアム・グラッサー博士の提唱する
最先端の心理学。
人は、なぜ、どのように、行動するかを、脳の働きから説明している。
人は外側の刺激によって反応するという「外的コントロール心理学」に
相対しており、人は内側から動機付けられ行動を選択するとしている。
私達の行動にはすべて目的があり、その行動は私たち自身がすべて選択していることを理論化している。


学級の相互作用を考える時に道筋にならないか?

ルール、考え方を教える

よさ、活躍の場、認め合う

子どもたちに自分たちの問題として向き合わせた