きょんどう通信

公立小学校の教員 勇気づけの学級づくりに奮闘中

2学期準備開始

出張もなく、日直でもなく、ひさしぶりに学校で落ち着いて仕事をする。

朝一番は畑の片付け。
夏野菜を育てた2年生の畑は、枯れた野菜がすごいことに…モロヘイヤとピーマンを残してとにかく処分。マルチはそのままにしておいた。雑草対策。

その後、図書館の廃棄処理。
管理職の指導があり、本の捨て方、束ね方をやり直し…
ひと声かけると、職員が手伝ってくれた。とても助かった。ありがたい。

合間に学級だよりをつくって起案。初日はとりあえず大丈夫。
教室の掲示を少しだけ新しくする。

お昼を食べ、午後は週予定を立てる。週案を立てていると月単位で見ないといけないなぁと実感。校外に出かける生活科は、時間割通りにいかないし、12年研の授業公開日は決まっているから算数は予定を組んで、なるべくその通りに進めたい。
2学期は大きな行事、学習発表会も控えていてその練習の段取りも…などといろいろなことを同時に考え、教材研修をしながら月ごとに予定を立てた。だいたい2ヶ月分。

この間会った仲間が「3カ月先を見越して動くようにしている」と言ったので、驚き、「さすが学年主任だね」というと「朝の車の中でね…」と笑っていたが、かなり先も考えてすごさないと時間が足りないと思えてくる。
とはいえ、単式なので、少々の日程調整は自由になるし、いろいろ合わせなくてもいいので気が楽でもある。その分、全部自分でやらないといけないので苦しさもあるけれどね。必要な教材も急ぐものだけ注文した。

そんなことをしているとだんだん2学期が始まるんだなと思えてくる。
明日は日直なので職員室で算数の教材研究をしようと思う。
教室を整えるのはそのあとかなぁ…