きょんどう通信

公立小学校の教員 勇気づけの学級づくりに奮闘中

つながった!

算数は今、「ひき算のひっ算」を行っている。
今日は、一の位も十の位も引けないところを学習した。
2かいくり下がることを学ぶ。
ある子が掲示物を見て、「たし算でも2かいやった。同じだ。」とつぶやく。ひろってみんなひろげる。
そう、最初はここを公開授業でしたいと思っていた。
たし算のひっ算での学習を生かしてひき算のひっ算でも同じようにできる、と納得させたかった。
(くり下がりとくり下がりでは、向きは違うけれど)

掲示物も捨てたもんじゃないなぁと実感した。

気をよくして、放課後、火曜、水曜の分の学習内容の掲示物を作って追加した。

付属のミニ講座で、掲示物の作成のポイントについても教えてもらった。
模造紙を4つ折りにし、半分で1時間を目安に作るらしい。色のポイントなどもあるらしかったが、そこまでこだわらなかった。

考え方は、結構よい感じで進んだが、筆算の形式でやり方を唱え、練習問題をやってみると難しい子も5名はいた。支援員さんと個別にまわってフォロー。
習熟はまた少しずつやるしかないかな…

明日は、十の位が0のひき算のひっ算。もうひとがんばり。