きょんどう通信

公立小学校の教員 勇気づけの学級づくりに奮闘中

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

初めての清掃

今日4月13日から1年生も掃除に加わった。早いなぁと思うが、縦割班による清掃なので、1年生がばらけるし、他の学年や他の職員からいろいろ教えてもらえるのでよいことかもしれない。 学校をきれいにするために週に3回掃除があること 埃から髪の毛を守るため…

初めて書く連絡帳

昨日4月12日から連絡帳を書かせている。 配布物が多かったので 5まい ということを家の人に伝えるために書いた。初めてということで、書き出すマスに赤鉛筆で小さい丸を書き、「この四角に4月の4って書くんだよ」と教えた。まだ文字や数字をほとんど教えて…

読み聞かせたい本

1年生に読み聞かせたいと思っている本 「しゅくだい」←読んだ 「くまのこうちょうせんせい」←読んだ 「ともだちや」シリーズ 「あらしのよるに」シリーズ 「落語絵本」シリーズ 「くんちゃんのはじめてのがっこう」 「いいから いいから」 「おおきくなるっ…

読み聞かせ3「ともだちや」

ともだちや 「知ってる!」の声あり。ともだちや (「おれたち、ともだち!」絵本)作者: 内田麟太郎,降矢なな出版社/メーカー: 偕成社発売日: 1998/01/01メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 37回この商品を含むブログ (66件) を見るともだちをお金で手に入れ…

子どもの不安

今日は連絡帳が2通。そのうちの1通は「学校が楽しかったと帰ってくるが、朝はぐずぐず。玄関から教室までの道がよくわからないのも一因らしい。毎日の下校時刻が分からないのも不安なよう」と書かれていた。玄関から教室までは、最初の階段を上ってすぐなん…

給食での失敗

給食2日目。ほぼ時間通りに準備を始めたが、なかなか上手だった。6年生がついて教えてくれていた。ご飯を盛るのが難しい様子。 今日は完全和食。魚を半分に減らした子が4名いたかな。でも、それを「食べられる人?」というと8名くらい手が挙がったので、さら…

読み聞かせ2「くまのこうちょうせんせい」

給食前に時間があったので読んだ本。くまのこうちょうせんせいくまのこうちょうせんせい作者: こんのひとみ出版社/メーカー: 金の星社発売日: 2004/06/01メディア: 大型本購入: 3人 クリック: 54回この商品を含むブログ (10件) を見る実話をもとに書かれた本…

学級目標の決め方

他の学年では、「どんな学級にしたいか」の話し合いがなされ、学級目標が決まっているようだ。1年生もそろそろ決めたいなぁと思っている。個人的にはもう少し後でもいいと思うのだが、4月22日の学習参観日までに一斉に教室に掲示せよ、とのこと。結構早い…1…

くつを見る

返事、挨拶、後始末(椅子を入れる、靴を揃えるなど)はしつけ3原則なんだとか。下校指導後、下駄箱を確認した。2日目に下駄箱の使い方、靴の入れ方を指導したのにその後何にも言っていない… 19人のうち、内履きを上の段に入れていたのは全員。前は2名入れる…

初めての給食♡

先週から給食も始まっていたが1年生だけ今日から給食開始。メニューはカレーだった。 いつも給食は自分がとても楽しみな時間だけれど、今回は異動して初めての給食、1年生ということもあり、不安で迎えた。心配性で気揉み性のわたしは4時間目を全部給食指導…

久しぶりに走る

やっとそういう気持ちになったので近所を走ってきた。久しぶり過ぎて苦しかった。30分がやっと… 一番苦しいのは15分くらい走ったあたり。 続けて走っていないと以前のようにはいかないなぁと思いながらなんとか走る。昨年は一緒に走る仲間がいたけど、今度は…

不安

パラ読みした本だったかな、どなたかのブログだったかな忘れたけれど、「人は、見通しがないことが一番の不安になる」というようなことが書かれていた。本当にその通りだなと思う。ここ最近、なんでこんなに不安になるんだろうと思っていたけれど、1年間の見…

来週の課題「確認」

入学式から3日を振り返ると、言ったことを確かめてないなと反省することがある。 指導したんだから、確認をしなくては。わたしはこれが弱い。 例えば… ・「しゅくだい」を読んだ後、「おうちの人にしゅくだいやってもらってね」というようなことを言ったのだ…

1年生に使ったもの

今日1年生が一番、興味を持ってくれたのは百玉そろばん。 [rakuten:kenko-academy:10259622:detail] 数唱、逆唱を10まで、2とびで10までやっただけだけど食いついてくれた。数に興味を持ってほしい。教室に置いておくと、触っていた。大きくて珍しいみたい…

1年生3日目

朝の支度もできるようになってきた。さすが!6年生のサポートもありがたい。 教室に涙目で入ってきた女の子が一人。聞くと「おなかが痛い」という。「おなかが痛いのによく来たね。ストーブであったまりながら、先生とおしゃべりでもして様子をみようか。」…

1年生2日目

今日は3時間目が地域子ども会でその後集団下校。だから実際は1、2時間目のみ。おまけに朝は朝会があったので、登校してから時間までに体育館に出すのにおおわらわ。 朝7:40分、教室で迎える。登校してくるのが早い。最初に来た3人に「おはよう。ランドセル…

再会

新入生の保護者に中学校の同級生がいた。地元で働くといつかはこんな時も来るだろう…と思ってはいたけれど。同級生といってもただの同級生ではなく、中学生の時わたしが好きだった人でもある。今日、教室で再会。向こうがとても驚いていた。数年前に何人かで…

入学式あれこれ

滞りなく済んだ。職員チームの力を感じた日。朝から体育館をあたためていただき、保護者控室には花やお茶の用意、式場は新任式、始業式の直後に演台などを直し、さっと作ってもらった。1年生はやっぱりかわいい。式の前に保護者同伴で教室にて道具をロッカー…

今日、とある方から職場に電話がきた。昨年、教育相談の研修でお世話になった先生から。なんと… 公の場で依頼をいただいた。初めてである。う〜ん、びっくり。 昨年、いろいろ自由に研修に出させてもらったからその学びを少しは還元せよ、という意味なんだろ…

前日準備 呼名と教室での話

教務主任とリハ―サルをし、その後練習した。わたしは卒業式の呼名はしたことがないが、同じように緊張するんだろうな… 入学式の呼名で不安なのは、子どもの名前を読みとばさないか、呼び間違えないかという自分自身の不安ははもちろんだが、もうひとつある。…

入学式前プチトラブル

昨日、配布予定の教科書を数えると全教科とも1つ足りない。教科書係の先生に尋ねると、事務の先生が動いてくれ、指示書の人数を確認。もとになる書類の数が間違っていた。なんと!!業者さんに連絡し、追加してもらうことに。が…諸事情で業者さんからはつれ…

入学式前日準備 教室の飾り

今日は入学式の前日準備。5・6年生が登校し、入学式の準備をしてくれた。 1年生教室の担当の子たちには、掲示計画が簡単すぎたかな…と少々反省。昨年1年生を担任した先生が、次々指示をしてくれたのでとても助かった。 こんな風に掲示をしてほしい、黒板のス…

6年生と1年生

1年生の最初は6年生が何かと手伝いに来てくれる。入学式の入場補助に始まり、朝学習の時間、給食の時間、子ども会へ教室移動するお迎えなどなど。 今日、6年生の先生にお願いがてらご挨拶。計画をくださった。連休明けまで給食準備に来てくれると書かれてい…

少しの時間も無駄にせず

今日は午前に第2回目の会議。 学校評価、生徒指導、校内研修、健康診断関係といった、大きな、しかも重要な話題が多く、ちゃんと聞いていたにもかかわらず、わかったようなよくわからないような。また読まないとだめだな。復帰するって、異動するってこうい…

1年生のおたより

1年生担任は4月の最初におたよりを何枚か出す。 入学式の日にも配る。起案することを考えると…と思い、今日、作成。休みなんだけどなぁ〜。 久しぶり過ぎて時間のかかることかかること。当初は連絡や持ち物、学校の決まり関係のことがほとんど。だから自分が…

子ども集団を動かす魔法のワザ

あっという間に読めた。挨拶も返事も当たり前のことを当たり前にきちんと指導することが大事なんだな。印象に残った言葉。 ほめ上手に「拡大」「逆転」 子どもは教師のするようになる。←わ〜、心しようっと。子ども集団を動かす魔法のワザ!作者: 杉渕鐵良出…

新入生を迎える準備

昨日は担任を含めた分掌発表があった。まだ内緒だけど… 異動したため、1日入学などでの新入生の様子がわからない。担任することになった1年生は19名。 今日やったこと。 ・保育園からの資料を読む。 ・名簿で名前の読みを確認。(名簿が作ってあった!感激!…

新年度

始まった。異動した職員が教員は私だけだったこともあり、最初だけちょこっと校長室にいたが、すぐに職員室へ。前任校の隣ということもあり、知っている先生方も多かった。かしこまらず、すぐに一員にしていただいた感じ。今日は職員会議、教材選定、教科書…